げんき21では、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮し、子育て支援事業を実施しています。
つきましては、下記のことにご協力をお願いいたします。
・子ども・保護者ともに来所前には必ず検温をし、37.5℃以上の発熱や強いだるさ、息苦しさなどの体調不良がある場合は来所を見合わせてください。
・咳エチケットにご協力ください(保護者はマスクの着用をお願いします)。
・換気のため、会場の温度調整が不十分な場合がありますので、調節できる服装でお越しください。
バスタオルの持参をお願いします(計測や、赤ちゃんを寝かせる際に使います)。
午前中は通常10時~12時までですが、10時~11時30分までとします。
(げんきひろばの午後は通常通り13時~15時までです)
遠軽町では、少しでも安心して育児ができるよう、各種健診や相談を実施しています。
乳幼児健診には、4か月、1歳、1歳6か月、3歳児健診があります。
お子さんが健やかに育つため、また、安心して子育てをするために、赤ちゃんの成長を確認したり、育児についての疑問や悩みを解決する場です。
おおむね1か月前に、案内を送付します。
赤ちゃんの身長、体重を測ったり、育児に関する相談ができます。個別に話をしますので、どんな相談でも気軽にすることができます。
また、ほかのお母さんたちとの交流の場にもなりますので、お気軽にお越しください。
予防接種を受けると、病気に対する抵抗力を付け、発病を予防したり症状を軽くしたりします。接種については、赤ちゃん訪問や乳幼児健診で説明します。
予防接種を受ける場合は、予約が必要となります。
げんきひろばは、就学前の親子が気軽に遊べる場として保健福祉総合センター・げんき21を開放している「子育て広場」です。お母さんやお友だちと一緒に遊んだり、保育士が親子での楽しい遊びや季節の行事、ちょっとした工作などを紹介しています。
通常は、毎週月曜日と金曜日の午前10時~12時と午後1時~3時ですが、行事により変更することがありますので、詳しくは、毎月の「広報えんがる・フェイスブック・子育てアプリ(母子モ」などでご確認ください。
保健福祉総合センター・げんき21で、1歳未満のお子さんを遊ばせながら、ゆったりとしたお母さん同士の交流が楽しめます
また、年に6回、栄養士による離乳食講座もあります。