遠軽町

  • 文字サイズ

町政情報ペレットストーブ

環境にやさしい新エネルギー

 私たちの大切な自然環境を守るため、化石燃料に替わるエネルギーとして新エネルギーの利用が注目されており、木質ペレットは環境への評価が高い燃料の一つです。
 その理由としては、木質ペレットが再生可能なエネルギーであること、二酸化炭素排出量についてカーボンニュートラルであること、そして森林・林業の活性化に期待できるからです。
 木質ペレットは、専用のストーブやボイラーなどで使うことができます。また、完全燃焼しやすいことから、薪に比べ燃焼灰が少ないのが特徴です。
 ペレットストーブの中であたたかく燃える炎は体だけでなく、気持ちもやさしくあたためてくれます。皆さんもペレットストーブを使ってみませんか。

木質ペレットについて[出典:日本木質ペレット協会]

 木質ペレット

 木質ペレットは丸太、樹皮、枝葉など木質バイオマスを原料につくられます。特に、木材工場から排出する樹皮、おが粉、端材などの残・廃材が有効活用されています。
 これらの原料を細かい顆粒状まで砕き、それを圧縮して棒状に固めて成形したものがペレットです。大きさは長さ1~2センチ、直径6~12ミリのものが主流です。
 また、ペレットの特徴の1つが接着剤の必要がないことです。成形するときにおが粉状のものを圧縮して固めるのですが、このときに接着剤は使用しません。木材の構成要素の1つである物質(リグニン)が軟化して、接着剤のような役割を果たすからです。
 そのため、ペレットの成分は木材と変わりません。それで、薪を燃やしているときのような暖かさはあるのですが、ペレットに成形するときに原料を凝縮させる分、粉砕しただけのチップやおが粉よりも熱量が大きく、燃料としてのグレードアップとなります。

木質ペレットの種類

種類 使用する木材の部分
ホワイトペレット 木の皮を剥ぎ、木の皮が含まれないようにして作ったペレット
全木ペレット 茶色 木の皮と木質部を混合したもの(幹や枝のままなど)を原料にして作ったペレット
バークペレット 濃い茶色 木の皮を原料にして作ったペレット


遠軽町内で製造している木質ペレット

ペレット

 遠軽町内では唯一、有限会社渡辺造林(渡辺三七一代表取締役)が木質ペレットを製造しています。
 このペレットは、町内の山林から排出された「カラマツ材」を原料としており、種類は「ホワイトペレット」になります。
 なお、商品名の『Redペレット』については、カラマツ材でホワイトペレットを製造するとペレット自体に赤みを帯びるため、このような商品名が付けられています。

木質ペレットストーブ

 町では次の公共施設にペレットストーブを設置・展示していますので、ぜひご覧ください。

丸瀬布木芸館(金子農機株式会社 ペレチカVEL926)

  • (Enviro EF3Bi)

    遠軽町国産材需要開発センター「木楽館」(Enviro EF3Bi)

  • (金子農機株式会社 ペレチカVEL926)

    遠軽町国産材需要開発センター「木楽館」(金子農機株式会社 ペレチカVEL926)

このページの問合せ先
遠軽町総務部企画課企画担当
電話:0158-42-4818、FAX:0158-42-3688

町政情報