平成22年以降の一般質問(概要)を掲載しています。
それ以前の一般質問(概要)については、議会事務局で閲覧することができます。
竹中 裕志(撰の会) | 〇新型コロナウイルスワクチン接種について |
---|---|
佐藤 昇(町民ネット) | 〇町における男女平等施策の推進と男女共同参画を推進するための政策について |
佐藤 登(撰の会) | 〇自治会活動における課題について |
岩澤 武征(無会派) | 〇国保世帯の子どもに係る均等割の負担軽減について 〇小中学生の通院医療費の無料化について |
阿部 君枝(撰の会) | 〇コロナ感染者への偏見・差別の対応について 〇行政手続きにおける押印廃止と書面主義の見直しについて |
秋元 直樹(新政クラブ) | 〇令和3年度予算編成に向けたコロナ禍における町内経済対策の総括と検証について |
---|---|
佐藤 登(撰の会) | 〇町道旭野線を一般国道に |
渡部 正騎(新政クラブ) | 〇次年度の税収減の影響とその対策について |
阿部 君枝(撰の会) | 〇遠軽町プレミアム付商品券販売事業について 〇子宮頸がん予防の情報周知について |
今村 則康(撰の会) | 〇新型コロナウイルス感染症対策事業の報道について |
佐藤 登(撰の会) | 〇公共施設の有効利用と取壊し計画の策定を |
---|---|
岩澤 武征(無会派) | 〇新型コロナウイルスに関する各分野での対応と対策について |
佐藤 昇(町民ネット) | 〇放課後児童の屋外遊び場の確保について 〇新型コロナウイルス感染症防止のための小中学校の消毒作業について |
阿部 君枝(撰の会) | 〇特別定額給付金の対象となる基準日の翌日以降に生まれた新生児への給付金について 〇「新しい生活様式」に向けた諸施策の具体化について |
阿部 君枝(撰の会) | ○いじめ防止について ○公営住宅について |
---|
阿部 君枝(撰の会) | ○学校における働き方改革の推進について |
---|
前島 英樹(新政クラブ) | ○営農飲雑用水の整備について |
---|---|
渡部 正騎(新政クラブ) | ○小規模企業者への支援策について ○コンパクトシティの進捗状況について |
佐藤 昇(町民ネット) | ○食育推進計画について |
阿部 君枝(撰の会) | ○骨髄バンクドナー登録推進について ○骨髄移植後のワクチン再接種への助成について |
岩澤 武征(無会派) | ○国保世帯の子どもに係る均等割の減免制度導入について ○子どもの口腔ケアについて |
佐藤 登(撰の会) | ○総合計画の前期結果と後期計画について |
竹中 裕志(撰の会) | ○町内国有林内に埋設された除草剤について |
秋元 直樹(新政クラブ) | ○不妊治療の負担を減らすための交通費助成について |
阿部 君枝(撰の会) | ○選挙における投票環境の改善と投票率の向上について |
---|
渡部 正騎(新政クラブ) | ○今後の職員定数の適切な管理と持続的運営について |
---|---|
佐藤 登(撰の会) | ○遊休地の活用について ○都市計画道路について |
佐藤 昇(町民ネット) | ○JR利用促進に向けた施策の更なる展開について |
岩澤 武征(無会派) | ○個人情報の取扱いと自衛隊への「自衛官適齢者名簿」提供について |
阿部 君枝(撰の会) | ○自転車保険加入の促進を求める取り組みについて |
山本 悟(町民ネット) | ○遠軽町図書館の運営について |
竹中 裕志(撰の会) | ○いわね大橋の開通について ○新設道の駅と既設道の駅の今後の在り方について |
---|---|
山本 悟(町民ネット) | ○災害発生時における避難所運営について |
阿部 君枝(撰の会) | ○子宮頸がんの予防について ○新婚世帯への支援について |