遠軽町

  • 文字サイズ

しごと・産業【地域おこし協力隊】 まちのおでかけドライバーを募集します

まちのおでかけドライバー募集

遠軽町ってどんなところ?

遠軽町は、北海道の北東部、オホーツク地域のほぼ中央に位置する人口約17,500人の町です。
町の面積は全国の町村の中で2番目に広く、その9割近くを山林が占めています。北海道の屋根・大雪山系を源にオホーツク海へ注ぐ湧別川が町内を貫流し、森林(もり)と清流(みず)に恵まれた自然豊かな町で、オホーツクエリアの交通の要衝としてオホーツク総合振興局内で4番目の人口規模があり、スーパーや総合病院など拠点都市としての機能も併せ持ち、「ちょうどよい田舎暮らし」を楽しめます。

「遠軽町」の交通課題

近年は人口減少・少子高齢化に加えて新型コロナウイルス感染症の影響もあり、バスをはじめとする公共交通の利用者は減少傾向にあります。加えて全国的な運転手不足が深刻な課題となっており、公共交通の利用促進に向けた取組と運転手確保に向けた取組が必要な状況となっています。
遠軽町ではバスとハイヤーが通学・通院・買い物等、住民の重要な足となっており、これ以上の運転手不足が進むと公共交通の運行が減少し、移動手段が失われる可能性があります。
そこで、公共交通を維持するため、交通事業者と連携を図り、交通事業者の運転手として活動し、公共交通の担い手として地域を支える地域おこし協力隊を募集します。

しごと・産業