倒壊家屋救出訓練
10月5日、旧遠軽小学校で、令和7年度遠軽町総合防災訓練が実施されました。
これは、遠軽町防災会議(会長:佐々木修一遠軽町長)の主催により行われたもので、「町と防災関係機関等との連携」、「住民の防災意識の高揚」を目的としています。
電気水道の復旧訓練や、土のう積み訓練、倒壊家屋救出訓練など、大規模災害を想定した防災訓練が実施され、当会議を組織する各関係機関の連携を間近で見学することができました。
このうち、倒壊家屋救出訓練は、自衛隊、警察、消防署、消防団の4団体により実施され、災害発生地域からの住民避難や負傷者の応急手当、家屋からの救出や交通誘導など、連携のとれた迅速な動きを見せていました。
協力して土のうを積む様子
プライベートルームの設営