遠軽町

  • 文字サイズ

まちの話題楽しみながら勉強しました~小学生向け金融教育講座「えんしんマネー教室」

体全体でお金の重さを体感しました

 7月30日、遠軽信用金庫(市川裕記理事長)で小学生向け金融教育講座「えんしんマネー教室」が開催されました。
 これは、若年層に対する金融教育活動の一環として小学3・4年生を対象に実施しているもので、おこづかい帳や貯蓄の必要性について学び、小学生のうちから正しい金銭感覚を身に付けてもらうことを目的に毎年12月に開催していたものを、今年は7月に行いました。
 講座では、おこづかいを何に使ったのかを思い出しながら、「ほしいもの」と「必要なもの」を考えること、ほしいものリストを作って手に入れる順番を決めるなど、お金の必要性・計画性をおこづかい帳を使って学びました。
 また、体験学習では、1億円の紙幣束や麻袋に入った硬貨の重さを体感したり、実際に使用している紙幣を巻く機械や硬貨を分別する機械を見学。職員からの「1億円あったら何がしたい?」の問いに、子どもたちは「お菓子やゲームをたくさん買う」「貯金する」など笑顔で話していました。

教室の終わりにみんなで集合写真を撮りました

このページの問合せ先
遠軽町総務部企画課広報広聴担当
電話:0158-42-4818、FAX:0158-42-3688