遠軽町

  • 文字サイズ

まちの話題みんなで鬼退治!~町内保育所で節分行事

鬼を見て泣いてしまった子どもたち

 1月31日、町内の各保育所で節分行事が行われました。今年の節分は立春の前日となる2月2日ですが、当日が日曜日のため、この日の実施となりました。
 このうち、東保育所では、まず鬼のお面をつけた子どもたちが先生から節分にまつわる話を聞いたあと、大きな声で節分の歌を歌ったり、年長さんが各部屋に「鬼は外!福は内!」と大きな声で新聞紙で作った豆をまいたりしました。
 そのうち、突然太鼓の音が鳴りだし、赤鬼と青鬼が飛び出してくると、その姿を見た子どもたちは泣き叫びながら逃げ回ったり、先生に抱きついたりとしながらも、鬼を退治しようと果敢に豆をぶつけていました。
 豆をたくさん当てられ、降参していい鬼になった2匹とお別れする際には、子どもたちは落ち着いた様子で手を振っていました。

このページの問合せ先
遠軽町総務部企画課広報広聴担当
電話:0158-42-4818、FAX:0158-42-3688