遠軽町

  • 文字サイズ

新着情報食べ物やごみの管理がヒグマ対策の鍵です!

食べ物やごみの管理がヒグマ対策の鍵です!

ヒグマは非常に優れた嗅覚を持ち、人の食べ物や生ごみのにおいに引き寄せられます。「人里=食べ物が手に入る場所」と一度学習すると、人の日常生活圏に繰り返し現れるようになり、人との遭遇のリスクが高まります。

町も対応を進めていますが、町民一人ひとりの取組が被害防止に繋がります。以下の点にご協力をお願いします。

家庭での注意点

  • ごみは決められた収集日の朝に出すようにしましょう。前日の夜や早朝の放置は避けてください。
  • 生ごみや食べ物の残りかすは、密閉し、においが外に漏れないようにしましょう。

屋外での注意点

  • バーベキューなどで出た残飯は、その場に放置せずに持ち帰るか適切に処理してください。
  • 登山やキャンプの際は、食料は密閉容器に入れ、テント内に放置しないようにしましょう。
  • お墓に果物・お菓子・ジュース・酒類などをお供えする際は、そのまま放置せず必ず持ち帰りましょう。

北海道警察公式防犯アプリ「ほくとポリス」をご活用ください

北海道警察が提供しているアプリ「ほくとポリス」は、さまざまな機能を搭載しており、あらかじめ地域を登録しておくことでヒグマの目撃情報がプッシュ通知されますので、ぜひご活用ください。詳しくは、下記のチラシをご覧ください。

このページの問い合わせ先
遠軽町経済部農政林務課
電話:0158-42-4816