遠軽町

  • 文字サイズ

しごと・産業中小企業等事業継続支援金

遠軽町では、エネルギー価格高騰等により影響を受けている中小企業等を支援するため、町内の事業所において、次の業種を対象に支援金を支給いたします。

支給対象及び支給額

  • 令和5年9月1日以前から営業実態のある事業者であって、町内に本店を有する会社、又は、町内に事業所を有し事業所得となる収入を得ている個人が対象となります。
  • 複数の対象業種を営む事業者又は複数の事業所を営む事業者の場合であっても1事業者として1回のみ支給します。
支給対象外
  • 公務、分類不能の産業、サービス業(他に分類されないもののうち、「政治・経済・文化団体」、「宗教」及び「外国公務」)
  • 国又は地方公共団体が運営主体
  • 遠軽町医療機関・福祉サービス事業所等電気料金高騰対策支援金の受給対象者

申請受付期間

令和5年9月11日(月)から令和5年12月22日(金)まで ※延長となりました

申請方法

  • 郵送   (〒099ー0492 遠軽町1条通北3丁目1番地1 遠軽町経済部商工観光課あて)
  • 役場窓口  商工観光課(3階)、各支所

申請に必要な書類

  • 中小企業等事業継続支援金申請書
  • 営業実態の確認できる書類
    確定申告書の写し(法人:申告書別表1 個人:申告書Bの第1表)、各種営業許可書、開業届等
  • 通帳の写し(口座名義人、口座番号、口座種別、金融機関名、支店名がわかるページの写し)
  • 本人確認書類の写し(個人事業者のみ。例…運転免許証等)

申請書類様式等

お問い合わせ先
遠軽町経済部商工観光課商工振興担当
電話:0158-42-4819、FAX:0158-42-3688

しごと・産業