マイナンバーカードの発行を希望する方を対象に、職員がタブレット端末を使用して写真を撮影し、オンラインでのカード申請手続をお手伝いします。カードの申請は無料ですので、申請方法がわからない方や、スマートフォン・パソコンの操作に不慣れの方など、お気軽にご利用ください。
マイナンバーカードの受取が可能です。役場の開庁時間にお越しいただくことが難しい方など、ぜひご利用ください。
遠軽町役場 ※正面玄関からお入りください
①住民登録がある方
※マイナンバーカードが出来上がるまでに約1か月掛かります。出来上がりまでに町外へ引っ越しをされると、申請いただいたカードは無効となるため、町外へ引っ越しを予定されている方は引っ越し後に申請をお願いします。
②申請者本人(15歳未満及び成年被後見人の方は法定代理人とともに)が会場に来ることができる方
③これまでにマイナンバーカードを作成したことがない方(再交付は受付できません)
④スマートフォン・パソコン・郵送等でマイナンバーカードの交付申請をしていない方
既にカードの交付申請をし、「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)」が届いた方
○本人確認書類
下記の表のアから1点またはイから2点
ア(いずれか1点) ※顔写真入りのもの |
運転免許証、パスポート、身体障がい者手帳など |
---|---|
イ(2点必要なもの) | 健康保険証、年金手帳、学生証、医療受給者証など |
A 「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)」
※あらかじめ回答書の住所・氏名をご記入のうえご来庁ください。
B 「通知カード」、「住民基本台帳カード」、「マイナンバーカード」(お持ちの方のみ)
C 本人確認書類(「氏名」と「生年月日」または「住所」が記載されている必要があります。)
下記の表のアから1点またはイから2点
ア(いずれか1点) | 運転免許証、パスポート、身体障がい者手帳など |
---|---|
イ(上記アをお持ちでない場合2点) | 健康保険証、年金手帳、学生証、医療受給者証など |
※15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人が、①上記Cの法定代理人の本人確認書類 ②代理権の確認書類(戸籍謄本など)も持参して同行ください。
1 受付 | ①本人確認を行いますので、上記本人確認書類を職員にご提示ください。 ②職員が交付申請書を発行します。 ③交付申請書に印字されている氏名、住所、生年月日、性別をご確認ください。 ④申請日、氏名、電話番号をご記入ください。 |
---|---|
2 顔写真撮影 | ①タブレット端末を使用して顔写真を2枚程度撮影します。 ②使用する写真をお決めください。 ※不要となった写真は、すぐに削除します。 |
3 オンライン申請 | ①職員がオンライン申請を行います。 ②最終の入力内容をご確認ください。 |
4 マイナンバーカードの受取り【後日】 | ①マイナンバーカードが出来上がると、町から交付に関する案内通知「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(ハガキ)」が届きます。 ※カードが出来上がるまで約1か月掛かります。 ②指定場所にマイナンバーカードを受け取りに来ていただきます。 ※必ずご本人がお越しください。 |